top of page
Nature Geek
私たちはこのオーガニックコットンやリサイクルされた原料、またアップサイクルのための過程で、その原料や工程を使用することによって何ができるかを常に考えています。
これは、20年ほど前から,あらゆる原綿の産地に行き、様々な現状に出会ったことで感じていることです。
私たちに何ができるのかはわかりませんがファッションの一環としてだけではなく、
ライフスタイルの一環として何かを進められたらなと、考えています。
私たちが思うこと、やれることは極めてちっぽけなことなのですが、世界中でこのような活動が様々な人々の目線で、規模で、あちこちで声をあげることで、美しい地球がいつまでも続くことを願ってやみません。
私たちは、乾いた大地で、一生懸命花を咲かそうとしている綿の木が好きだし、そこに関わる人も好き。
洗い晒しの綿の風合いも好きだし、お気に入りの色褪せたTシャツを捨てることが出来ずにいる。
声は小さいし、大したことはできないけれど、
せめて私たちはNATURE GEEKであり続けたいと思っています。
Nature Geek シリーズ
bottom of page